3. シーティスの24
募集価格4000万円 牝 森一誠厩舎 社台コーポレーション白老F生産 1/19生まれ
体高157.5cm 胸囲174.0cm 管囲19.5cm 馬体重400kg
父キズナ 母父Invincible Spirit
Green Desert+Sadler’s Wellsの血はキズナ産駒のニックス配合。4/6頭勝ち上がり、バスラットレオン、パラレルヴィジョン、スパイラルノヴァなどが活躍。母は芝1400m重賞2着というスピードタイプで、キズナと相性が良い点も好感。あとは母の繁殖能力がどうか。
5. アドマイヤローザの24
募集価格8000万円 牡 手塚久厩舎 ノーザンF生産 3/7生まれ
体高155.0cm 胸囲181.5cm 管囲21.4cm 馬体重481kg
父キタサンブラック 母父ハービンジャー
フレンチデピュティの血を持つキタサンブラック産駒は、ウィルソンテソーロ、ガイアフォースなどが活躍。特にノーザンF生産馬に限れば、全4頭勝ち上がり、ラヴェル、コナコースト、コナブラック、リバーバレイトと堅実に走る。また、父キタサンブラック×母父ハービンジャーは3/4頭勝ち上がり、エセルフリーダが活躍。
父キタサンブラック×エアグルーヴ牝系はまだ結果が出ていないが、トニービンの血と相性が良いだけに悪いはずがない。馬体の大きいキタサンブラック産駒牡馬という点も好感。大物狙いで期待。
11. イーストの24
募集価格8000万円 牡 萩原厩舎 ノーザンF生産 2/25生まれ
体高150.0cm 胸囲171.5cm 管囲20.6cm 馬体重418kg
父コントレイル 母父Frankel
母イーストはBCジュヴェナイルF2着、仏1000ギニー2着の実績。種牡馬コントレイルの成功配合はわからないが、フランスの伸びを強化した方が良さそう。本馬はまさにそのスピードを強化した配合。Sir Ivorのクロスを持つ点も好感。
血統的に注目していただけに厩舎が正直残念。いかもセレクトセールに上場されていそうな馬なだけに...曰く付きだったりします??
16. エクセランフィーユの24
募集価格7000万円 牡 宮田厩舎 ノーザンF生産 2/29生まれ
体高155.0cm 胸囲170.5cm 管囲21.5cm 馬体重443kg
ロードカナロア産駒牡馬はSadler’s Wellsの血と相性が非常に良く、サートゥルナーリア、パンサラッサ、ダノンスコーピオンなどが活躍するニックス配合。また、本馬はSex Appeal≒Monroeの血を持ち、父キングカメハメハ系では3/5頭勝ち上がり、リバティアイランドが活躍している。シスキン×キングカメハメハが相性が良いのもまさにこの配合が要因であり、今後注目すべき配合パターンだ。
Northern Dancerが濃いクロスを持つロードカナロア産駒なので、母の競走能力に依存する点は少々不安も、祖母が仏1000ギニー3着・仏オークス3着の実績があれば。ロードカナロアの成功配合における重要な血をしっかりいじった血統構成で大物一発狙いなら。ピンパーな気もする。
19. ポンデザールの24
募集価格6000万円 牡 堀厩舎 ノーザンF生産 2/13生まれ
体高159.0cm 胸囲173.5cm 管囲20.9cm 馬体重457kg
父サートゥルナーリア 母父ハーツクライ
ハーツクライの血の持つサートゥルナーリア産駒は6/11頭勝ち上がり、ファンダム、コートアリシアンが活躍。この配合は間違いなく相性が良く、今後大物を輩出する可能性十分。
本馬はそこにSadler's Wells≒Touch of Greatness、マルゼンスキー≒Euryanthe 3/4同血クロスとニアリークロスを多く持つ点は見逃せない。一発あっても驚けない配合。「本馬が走ったら結構嬉しかったりする」と書いていたが、堀厩舎なら期待感しかない。
31. インナーアージの24
募集価格8000万円 牡 宮田厩舎 ノーザンF生産 5/1生まれ
体高154.0cm 胸囲172.5cm 管囲20.3cm 馬体重396kg
父ルーラーシップ 母父ディープインパクト
父キングカメハメハ系×ミュージカルウェイ牝系は相性が良く、5/7頭勝ち上がり、半姉ブレイディヴェーグ、ショウヘイ、ミッキーゴージャスが活躍。父ルーラーシップ×母父ディープインパクトも相性が良いことから大物感十分。懸念点は遅生まれくらいで、皆さんが思っている通り普通に走るでしょ。
33. エレヴァテッツァの24
募集価格3600万円 牡 田中博厩舎 社台コーポレーション白老F生産 1/24生まれ
体高154.5cm 胸囲176.0cm 管囲20.4cm 馬体重454kg
父シスキン 母父ディープインパクト
種牡馬シスキンはUnbridled's Song+Green Desertの血を持つ欧州マイラーだったことから母父ディープインパクトと相性抜群の可能性が高い。また、現状活躍しているシスキン産駒はNureyevの血を持っている2頭が活躍していることから、ナスペリオンの塊ともいえる祖母スキッフルとの相性も良さそうな印象。スキッフルは祖母になっても堅実に走っており、本馬も初仔リスクさえなければ堅実に走ってきそう。
66. カラフルデイズの24
募集価格4000万円 牝 西村厩舎 社台コーポレーション白老F生産 3/1生まれ
体高157.5cm 胸囲175.0cm 管囲20.1cm 馬体重459kg
父ナダル 母父フジキセキ
種牡馬ナダルは名牝Patelinの牝系であることから、北米パワー増幅するのがポイント。同牝系の種牡馬アイルハヴアナザーがそうだったように、フジキセキと相性抜群の可能性が高い。フジキセキの血を持つナダル産駒は1頭しかデビューしておらず、それがプロミストジーンだ。
本馬の牝系はスピード能力を強く伝えるだけに米国血統と相性が良い点も好感。ダート牝馬を許容できるなら。
68. インダクティの24
募集価格6000万円 牡 吉岡厩舎 ノーザンF生産 4/29生まれ
体高154.0cm 胸囲170.5cm 管囲20.2cm 馬体重418kg
父サートゥルナーリア 母父ハーツクライ
父キングカメハメハ系の半兄にはケイデンスコール、インダストリアが活躍。サートゥルナーリア×ハーツクライ、ロードカナロア×アレミロードも相性抜群。皆さんが思っている通り普通に走るでしょ。目指せ兄越え。
86. ヴィアルネッサンスの24
募集価格3600万円 牡 平田厩舎 ノーザンF生産 3/3生まれ
体高152.5cm 胸囲170.5cm 管囲20.8cm 馬体重429kg
父レイデオロ 母父ハーツクライ
父レイデオロ×母父ハーツクライの牡馬は3/5頭勝ち上がり。ノーザンF生産全2頭アドマイヤテラ、カラマティアノスが活躍。Glorious Songの血を持つレイデオロ産駒牡馬は3/4頭勝ち上がり、サンライズアース、シンハナーダが活躍。Machiavellianの血を持つレイデオロ産駒はトロヴァトーレ、ウォーターガーベラが活躍。
配合的には悪いところがない印象。種牡馬レイデオロは母の繁殖能力に依存する傾向にある点で未知にはなるが、祖母ヴィアメディチは牝系に入っても良さが出そうな血統構成で好感が持てる。厩舎が残念で種牡馬含めて人気なさそうで大穴枠で。
おわり
0コメント